■ガンダムマーク2、工作6
こんばんは~。
早速ですが、今日は大須に行ってきました。

特に目的もなく、かみさんと2人で朝からお出かけ。
結局、目に付くものを食べながら歩いて昼過ぎに体力の限界で撤収。
最後にキッズランドに行って少々材料補給しました。
しかし暑かった。
それから、たまたまお祭りだったみたいで、パレードやってました。
ほんと、すごい人でした・・・。
という訳でマーク2の工作です。

腕の工作に戻りました。
肩のパーツの入隅線をタガネで彫りました。
左が工作後です。
右と比べてなんとなく、別パーツっぽくなります。

左右同じ工作をしてからヤスリ掛け。
主に400のペーパーです。

腕のパーツは他にもあります。
関節と上腕もヤスリ掛け。
形状がシンプルなので簡単です。

ゆるゆるだった肩の後はめ加工もリカバリしました。
方法としては肩パーツ側のダボにプラペーパーを張ってます。
この方法でダメだったらパーツを注文するつもりだったので助かりました。

腕の整面終了。
関節パーツのモールドもタガネで彫り直してます。
こうしてみると、少し物足りない感じです・・・。

それから、頭部のヤスリ掛けも始めました。
毎度のタガネ彫り直しですが、頭部はモールド多いですね。
ヘルメットサイドのダクトもモールドが浅いので
1ミリのタガネで彫り直しました。イイ感じです。
一回サフ吹きたくなってきました。
この調子で完成まで行きたいですね。
それでは、また~。m(__ __)m
モデ・ギャラのブログランキング
早速ですが、今日は大須に行ってきました。

特に目的もなく、かみさんと2人で朝からお出かけ。
結局、目に付くものを食べながら歩いて昼過ぎに体力の限界で撤収。
最後にキッズランドに行って少々材料補給しました。
しかし暑かった。
それから、たまたまお祭りだったみたいで、パレードやってました。
ほんと、すごい人でした・・・。
という訳でマーク2の工作です。

腕の工作に戻りました。
肩のパーツの入隅線をタガネで彫りました。
左が工作後です。
右と比べてなんとなく、別パーツっぽくなります。

左右同じ工作をしてからヤスリ掛け。
主に400のペーパーです。

腕のパーツは他にもあります。
関節と上腕もヤスリ掛け。
形状がシンプルなので簡単です。

ゆるゆるだった肩の後はめ加工もリカバリしました。
方法としては肩パーツ側のダボにプラペーパーを張ってます。
この方法でダメだったらパーツを注文するつもりだったので助かりました。

腕の整面終了。
関節パーツのモールドもタガネで彫り直してます。
こうしてみると、少し物足りない感じです・・・。

それから、頭部のヤスリ掛けも始めました。
毎度のタガネ彫り直しですが、頭部はモールド多いですね。
ヘルメットサイドのダクトもモールドが浅いので
1ミリのタガネで彫り直しました。イイ感じです。
一回サフ吹きたくなってきました。
この調子で完成まで行きたいですね。
それでは、また~。m(__ __)m
スポンサーサイト

■コメント
■コメントの投稿