■1/48シャーマン塗装2
こんばんは~。
最近はガンプラを忘れて戦車に夢中です。
しかも、この1/48というサイズがいいですね。
作るのも塗るのもちょうどいい。
といっても、僕のように拘りなく組んで
すぐに塗装してしまう、という前提ですね。
それから、キットはタミヤ製ということもあると思います。
とても作りやすいですよ。
ガンプラもそういう作り方をした方が良さそうですね。(笑)

シャーマンは基本塗装が完了しています。
下地は黒サフでオリーブドラブのグラデにしてます。
1色目はビンだしのオリジナル、2色目はセールカラーを
混ぜて薄めにしています。

上から見るとこんな感じです。
パネルラインは彫り直した方が良かったかな。

後ろもこんな感じです。
戦車を塗装して思いました・・・
もっとブラシのコントロールが上手くなりたいです。

それから、エナメルで部分塗装。
と言っても、ここだけです・・。
ライト類は塗らないことにしました。

それから、デカールを貼ってます。
つや消し地に貼りますのでセッターとソフターを
ダブルで使用しました。

ガンプラじゃないのでデカールも少ないです。
50枚とか貼らなくていいのは嬉しいですね。

それから履帯。
これは難しかったです。
小さいパーツはガンプラにもありますが、
この部分は接着必須でしかも動きます。
先にパーツ塗装がしてあるので雑に接着剤を使えないし、
なかなかしんどい作業でした。
最後は流し込みの瞬着使いました。
ぶっちゃけ、汚いですよ・・・。
後で汚しちゃうので良いかな‥と納得してます。

で、こうなりました。
なかなかイケてますね、カッコいいです。
でも、こうして見ると物足りないので
ここからはフィルタリングとウォッシング。
チッピングもやっていこうと思っています。
ゴールデンウィークはルージュの塗装をしたいと思ってます。
それでは、また~。m(__ __)m
モデ・ギャラのブログランキング
最近はガンプラを忘れて戦車に夢中です。
しかも、この1/48というサイズがいいですね。
作るのも塗るのもちょうどいい。
といっても、僕のように拘りなく組んで
すぐに塗装してしまう、という前提ですね。
それから、キットはタミヤ製ということもあると思います。
とても作りやすいですよ。
ガンプラもそういう作り方をした方が良さそうですね。(笑)

シャーマンは基本塗装が完了しています。
下地は黒サフでオリーブドラブのグラデにしてます。
1色目はビンだしのオリジナル、2色目はセールカラーを
混ぜて薄めにしています。

上から見るとこんな感じです。
パネルラインは彫り直した方が良かったかな。

後ろもこんな感じです。
戦車を塗装して思いました・・・
もっとブラシのコントロールが上手くなりたいです。

それから、エナメルで部分塗装。
と言っても、ここだけです・・。
ライト類は塗らないことにしました。

それから、デカールを貼ってます。
つや消し地に貼りますのでセッターとソフターを
ダブルで使用しました。

ガンプラじゃないのでデカールも少ないです。
50枚とか貼らなくていいのは嬉しいですね。

それから履帯。
これは難しかったです。
小さいパーツはガンプラにもありますが、
この部分は接着必須でしかも動きます。
先にパーツ塗装がしてあるので雑に接着剤を使えないし、
なかなかしんどい作業でした。
最後は流し込みの瞬着使いました。
ぶっちゃけ、汚いですよ・・・。
後で汚しちゃうので良いかな‥と納得してます。

で、こうなりました。
なかなかイケてますね、カッコいいです。
でも、こうして見ると物足りないので
ここからはフィルタリングとウォッシング。
チッピングもやっていこうと思っています。
ゴールデンウィークはルージュの塗装をしたいと思ってます。
それでは、また~。m(__ __)m
スポンサーサイト

■コメント
■コメントの投稿