■Hi-νヘルメット11
こんばんは~。
この週末は日経MJ主催のセミナーに参加してきました!
内容については書くことはできませんが、
こん後のお店運営に役立ってくれると思います。
ともかく、セミナーも聞くまでは簡単なんですよね・・・
問題は実行と継続。ヾ(>▽<)
考えてみれば、ガンプラもそうなんですよね。
辛いけど”やる”か、面倒なので”やらない”か。
シンプルなんですよね~。
セミナーで気合を頂いたので
関係無いけど、ガンプラにも生かしたいと思います。ヾ(>▽<)
では、今日のハイニュー。
ヘルメット、フェイスもこれで一応完了。

これでだいたい満足です。
スジボリはまだですけどね。


右がノーマル。左が加工後。
こうして見ると、結構違いますね。


真正面も見れるようになりましたね。
最終的にはフェイスの引っ込め具合の調整が残っています。
現状は隙間にティッシュを詰めて固定。ヾ(>▽<)
後1ミリぐらいは引っ込められます。


もう、ツインアイは覗かないと見えません・・・。
個人的にはこの感じが好きなので・・・。
さて、次は胴体ですね。
工作的にはコクピットハッチが気になります・・・。
あとは、肩アーマーや脚のダクトですかね。
しかしフェイスが納得いくと、少し気が抜けます・・・。
がんばって工作を続けなければ・・・。
それでは、また~。m( __ __ )m
モデ・ギャラのブログランキング
この週末は日経MJ主催のセミナーに参加してきました!
内容については書くことはできませんが、
こん後のお店運営に役立ってくれると思います。
ともかく、セミナーも聞くまでは簡単なんですよね・・・
問題は実行と継続。ヾ(>▽<)
考えてみれば、ガンプラもそうなんですよね。
辛いけど”やる”か、面倒なので”やらない”か。
シンプルなんですよね~。
セミナーで気合を頂いたので
関係無いけど、ガンプラにも生かしたいと思います。ヾ(>▽<)
では、今日のハイニュー。
ヘルメット、フェイスもこれで一応完了。

これでだいたい満足です。
スジボリはまだですけどね。


右がノーマル。左が加工後。
こうして見ると、結構違いますね。


真正面も見れるようになりましたね。
最終的にはフェイスの引っ込め具合の調整が残っています。
現状は隙間にティッシュを詰めて固定。ヾ(>▽<)
後1ミリぐらいは引っ込められます。


もう、ツインアイは覗かないと見えません・・・。
個人的にはこの感じが好きなので・・・。
さて、次は胴体ですね。
工作的にはコクピットハッチが気になります・・・。
あとは、肩アーマーや脚のダクトですかね。
しかしフェイスが納得いくと、少し気が抜けます・・・。
がんばって工作を続けなければ・・・。
それでは、また~。m( __ __ )m
スポンサーサイト

■コメント
■Re: Hi-νヘルメット11 [JOHIRO]
こんばんは。
カッコいいですね!
複雑な部分なのにプラ版挟みこみがキッチリできてて
むちゃくちゃ雰囲気出ています。
すごいです。
カッコいいですね!
複雑な部分なのにプラ版挟みこみがキッチリできてて
むちゃくちゃ雰囲気出ています。
すごいです。
■Re: Hi-νヘルメット11 [ガンプラ好きなお父さん]
JOHIROさん
ありがとうございます!
工作自体は簡単ですよ。
やってみたら出来ました、って感じです。
失敗してもパーツ5個程度です。
JOHIROさんもやってみましょう!
ありがとうございます!
工作自体は簡単ですよ。
やってみたら出来ました、って感じです。
失敗してもパーツ5個程度です。
JOHIROさんもやってみましょう!
■コメントの投稿